-
#必読!
¥114,514
SOLD OUT
この度はNUM!ERA!の通販サイトをご観覧いただき誠にありがとうございます。 恐らくこのサイトに辿り着いたあなたは友達や知り合い、もしくはTwitter(現X)を通してTLに流れてきたからなんとなく覗いてみたとか、そんな感じだと思います。 NUM!ERA!は主に「これ古着屋さんで使っていいよ」と友達が譲ってくれた服や個人的に集めていた服を、服飾学校に通った経験のない人間によってリメイクおよび販売されています。 その点をご理解ご了承のうえお楽しみいただければ幸いです。 また、服に対する価値観は人それぞれだと思うのでNUM!ERA!の商品を見て少しでも「高いな」と思った方は無理に購入しないでください、なぜなら購入されていない商品は全然普段使いしたいからです。 というか「あまりにも可愛くリメイク出来てしまった!さすがに自分で使いたいが!?」という商品しか販売しないので本当に大丈夫です。 そのうえで購入して下さるのはもちろん嬉しいです本当にありがとうございます。 「これは欲しい!」「これなら買ってやってもいい!」と思ったときはぜひお迎えして沢山着てあげてください。 当サイトで購入していただいても問題ないですが、お友達に関しては直接の取引も可能です。 その場合は送料分を割引させていただくので、手渡しでの取引を希望するお友達は個人LINEもしくはTwitter(現X)アカウント【@numierai】までDMにてご連絡いただければ対応させていただきます。 ※ちなみに上記は取り置きという扱いになるため連絡後のキャンセルは一切対応いたしかねます。 なお、こちらで購入されたアイテムのリメイク箇所に不具合が生じた場合は基本的に無償で修繕対応をさせていただきます(知り合い限定) その際も個人LINEもしくはTwitter(現X)アカウント【@numierai】にDMしていただければ幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました、引き続きNUM!ERA!のリメイク古着をお楽しみください。 沼
-
#萌え萌えキュンなロゴキャップ
¥5,500
メイドカフェで出されるオムライスみたいじゃん、メイドカフェに行ったことないし萌え萌えキュンされたことないけど、多分こんな感じでしょ。 サイズ:フリー
-
#バナナボートの麻布と白いTシャツ
¥5,500
9月末まで半袖で過ごせるってTwitterで見たのでTシャツ作るかぁのノリで今日の朝作った。 よく見るとバナナボートではなくサーフボードっぽいけどガリレオガリレイが好きなのでこの商品名になった。 ボディとサイドで素材が違うからTシャツ1枚で着てもシンプルになりづらいし、サイドの素材は麻を使っているのでかなり涼しい夏特化型Tシャツ。 柄物ではあるけど奇跡的に使われているのが主に黒、白、黄色の3色でまとまりがあるのも嬉しい。 上記の色を下に持ってきてもいいし、チノパンとの相性もいいし、デニムで合わせるのは当然可愛い。 サイズ感 肩幅:55cm 身幅:59cm 着丈:65cm
-
#ダメージ加工というにはやりすぎTシャツ
¥5,500
なんかこう「あんた事故にでもあったの?」と言いたくなるレベルのダメージジーンズってあるじゃないですか、イメージ的にはそれを連想してたんですけど我ながら(やりすぎたかも)なんて思いながら作った。 だって某ストリートファイターシリーズでめちゃくちゃ強そうな見た目のザンギエフが負けたときの顔がプリントされてたら敗北者らしいボディにしないとなって使命感に駆られてしまったから。 とはいえ夏はTシャツを着るだけの単調なファッションになりやすいので、これくらい派手にやった方が面白いしオシャレだ、さすがに。 シンプルなパンツやスカートの方が合わせやすいかも、俺はダメージジーンズでも合わせてみたい。 話変わるけど地元にこのザンギエフのキャラクターが好きな友達がいて、その子の誕生日プレゼントにザンギエフを使用して格ゲー大会で成績を残しまくってる板橋ザンギエフさんにサインをくださいって言ったら実際に会ってくれたことがあるので真の強者は優しいんだなって思いました。 肩幅:50cm 身幅:53cm 着丈:57cm
-
#涅槃でもぶち上げるバンド Tシャツ
¥5,500
古着といえばこれ!の代表格である某NIRVANAのデザインを模したTシャツに「最低限ダメージをいれても着れるであろう」というラインまでダメージをいれたTシャツ。 もはや上記以外の説明が不要、というより説明のしようがない。 夏のシンプルになりがちなファッションを涅槃に例えてお洒落なバンドTシャツで気分をぶち上げようぜ!という意味が込められているとかいないとか。 色味的に真っ黒ではないので何に合わせても合います、本当に サイズ感 肩幅:49cm 身幅:58cm 着丈:67cm
-
#トリガラシャツ
¥5,500
SOLD OUT
鳥柄と鶏ガラをかけたシャツ、ダジャレシャツ。 我ながらくだらない名前をつけてしまった気がするのでお求めやすいお値段で出品します。 とはいえ夏は柄シャツでぶち上げたくなると思うので夏っぽいカラーリングを洗濯、ボタンは全部開けたっていい。 肩幅:51cm 身幅:64cm 着丈:73cm
-
#和洋折衷シャツ
¥5,500
単衣のデニム着物と袖と綿麻のシャツの袖を繋げてみたら「あら可愛い〜」な仕上がりに。 着物とか浴衣って暑い〜ってなりがちらしいけどボディは麻だから涼しいし袖のデニムも薄めなので当然涼しい、総じて涼しげな風合いも魅力。 ちなみにボディの刺繍は「牧場の子どもがお母さんの真似をして、自分で汚したワンピースを洗って干しているところ」らしい。 透け感があるのでインナーには気をつけてもらいつつ羽織としても優秀なのでボタン全部開けてインナーを見せたっていい。 太めのデニムパンツで合わせてもらっても当然可愛いしスカートでも合うし、今年の夏祭りはこれを着て出かけたっていいんじゃない? サイズ感 肩幅:55cm 身幅:59cm 袖丈:47cm 着丈:76cm
-
#マジメくんアンチテーゼシャツ
¥5,500
某◯印良品で売ってるようなストライプのシャツは「真っ当に生きなさい」という親の勧めで購入したものだが、成績優秀で真面目な勤務態度で社員からの信頼もアツい彼だって本当はクラスのヤンチャくんが着ていたようなデニムシャツが着たかった。 でも急にそんな服を着ると周りの人がびっくりしてしまうから、肩から袖だけ。そんなアンチテーゼ。 サイズ 肩幅:43cm 身幅:58cm 袖丈:62cm 着丈:71cm
-
#ヤンチャくんアンチテーゼシャツ
¥5,500
SOLD OUT
ミリタリー系やワイルドな服を着るのは「強く生きなさい」という親の言いつけを守った結果だが、地元じゃ負け知らず学校の四天王的存在な彼だって本当はクラスのマジメくんが着ていたような淡くてアンニュイなシャツが着たかった。 でも急にそんな服を着ると周りの人がびっくりしてしまうから、肩から袖だけ。そんなアンチテーゼ。 サイズ:俺が着てゆったりしてる、つまり誰でも着れるしショーパンとかに合わせてワンピっぽく着ても可愛い 以下詳細 肩幅:55cm 身幅:64cm 袖丈:63cm 着丈:83cm
-
#パン屋の喫煙者バイトシャツ
¥5,500
ドッキングされた2つのシャツとボタンの色がいい感じにワントーンでまとまってて、色がパン屋みたい。 胸ポケットもついてるからタバコくらいなら入るかも、小さい方の胸ポケットにはライターが入るかな。 ボタンを全部閉めてもよし、ボタンを全部開けてガバって羽織ってもよしなシャツです。 こういう色味はデニムパンツと相性がかなりいいけど、あえて茶色いパンツと合わせたらなんかしたら朝なら上級者かも。 サイズ感:大デッカ 以下詳細 肩幅:66cm 身幅:71cm 袖丈:62.5cm 着丈:84cm
-
#大人いーあるふぁんくらぶ
¥5,500
SOLD OUT
神戸中央区元町以外でも着れるチャイナシャツ。 そこで知り合った女子高生の某ミカちゃんも「モノトーンでまとめたことで誰でも簡単にモードな雰囲気を作れる」と大絶賛。 同じアイテムの色違いをドッキングしてあるので色が切り替わってるところの生地感も同じです。 パンツは黒で合わせるのがおすすめ サイズ感:俺がギリ着れる感じ、痩せ型な人向けかも 以下詳細 肩幅:48cm 身幅:60cm 袖丈:60cm 着丈:68cm
-
#漢字な感じシャツ
¥5,500
まるでアロハシャツみたいな元々胸元の空いてるシャツに素材感の違うシャツをドッキング。 黒、白、グレーの「とりあえずこの色でまとめておけばオシャレに見える三原色」でまとめてみた。 袖側の模様は漢字が描かれているが知らない漢字もあるので漢字な感じシャツと命名。 ボディは薄めの生地感でサイドはポリエステルなので着心地はかなり良さげに仕上がった。 ボタンを全部閉めてもいいし夏場は全部開けて羽織っても涼しいかも。 パンツの色は黒、白、グレーで合わせてあげると着やすいかな〜おすすめは黒とグレー。 あえて赤とか原色で合わせてもおしゃれ屋さんな感じ サイズ感:ゆったり着れる感じ 以下詳細 肩幅:55cm 身幅:59cm 袖丈:60cm 着丈:68cm
-
#三位一体ワイルドチャレンジャーシャツ
¥5,500
中学時代にカースト上位のヤンキーグループに憧れて買ったであろうデニムシャツ、当時はグループに2人は着てたよな。 今の時代にそれをそのまま着てもあの頃には戻れないしY2Kもビックリしちゃうから某ラルフローレンの爽やかなストライプシャツをドッキングすることで野暮ったい中にも見え隠れする優しい印象をプラスして当時のヤンキー心を演出してみせた。 だけじゃ飽き足らず、他のアイテムを製作する過程で余ったナイロンジャケットの前下部分もドッキングした。 これによりヤンチャでスポーツ万能、なんやかんやで優しいモテる三代要素ヤンキーの出来上がり。 カーゴパンツで野暮ったさを追加するもよし、スラックスで綺麗めに寄せてもよし、濃いめのインディゴブルーなデニムパンツでバランスを取ってもよしな万能シャツとさせていただく。 サイズ感:デカい、とにかくデカい。 以下詳細 肩幅:61.5cm 身幅:83cm 袖丈:64.5cm 着丈:77cm
-
#かつてタートルネックだったスウェットシャツ
¥5,500
タートルネックが好きだった、首を覆ってくれる安心の防御力が好きだった。 でも大人になった今、その防御力が少し鬱陶しい。 まるで付き合いたての過保護な感じに愛を感じていたカップルの時間が経つにつれて束縛や重めの愛に疲れてしまうあの感じ。 どうしようかなって考えた結果、なんとなく真ん中に切れ込みを入れたらシャツみたいになったのでシャツにしてしまおう!という思いで生まれたスウェットシャツ。 シャツというからにはポケットが必要だ、ということで、デニムパンツの尻ポケットをミシンで縫い付けてはい完成。 デニムとスウェットの同系色な異素材感がオシャレでしょ 大きめなのでタックインしてあげるとキレイかも。 サイズ感:超大きい 詳細(平置き) 肩幅:57cm 身幅:70cm 丈感:74cm 袖丈:67cm
-
#かつてタートルネックだったスウェットシャツ
¥5,500
鮮やかな黄緑のタートルネックのタートル部分の真ん中にハサミで切れ込みを入れることでスウェットシャツへと変貌を遂げた。 胸ポケットには某ラルフローレンのデニムパンツの尻ポケットを移植して同系色で揃えた、これだけでおしゃれポイントになる。 ところどころに脱色されたような跡が模様みたいで可愛いし古着の醍醐味でしかない。 「こういう派手な色は何色と合わせたらいいの?」だって?黒だよ、黒と合わせるんだよ。 別にデニムとか白とか茶色で合わせてもいいけどそれは上級者のオシャレだ、俺の手には負えないので簡単にオシャレしたいなら黒いパンツやスカートで合わせましょう。 サイズ:俺が着てジャストサイズ 以下詳細 肩幅:49cm 身幅:55cm 袖丈:62cm 着丈:71cm
-
#かつてタートルネックだったスウェットシャツ
¥5,500
タートルネックのタートル部分の真ん中にハサミで切れ込みを入れることでスウェットシャツへと変貌を遂げた。 胸ポケットには友達がくれたデニムパンツの尻ポケットを移植して差し色に、これだけでおしゃれポイントになる。 こういうホワイトというかグレーというかクリーム色というか曖昧な色の服にはとりあえずデニムを合わせておけばそれだけでオシャレなんですよ。 可愛いでしょ、可愛いって思ったらそれはオシャレだ。とりあえずデニムと合わせてください濃淡は問いませんデニムだったら何でも合います、そんなスウェットシャツです。 ボディは黄色のスウェットシャツと全く同じブランド、サイズなのでお揃いにもなります、と。 サイズ:メニメニ大デッカビッグサイズ、とにかく大きいので誰でも着れると思うし敢えてオーバーサイズで着ても絶対可愛い 以下詳細 肩幅:74cm 身幅:77cm 袖丈:53cm 着丈:71cm
-
#かつてタートルネックだったスウェットシャツ
¥5,500
タートルネックのタートル部分の真ん中にハサミで切れ込みを入れることでスウェットシャツへと変貌を遂げた。 胸ポケットには某リーバイスの尻ポケットを移植して同系色で揃えた、これだけでおしゃれポイントだし最近は黄色とベージュを合わせるのがトレンドらしい。まぁトレンドとか抜きにこの組み合わせは可愛い。タグの赤がいい差し色に。 この黄色派手だなぁって思った人は大体この色の服を着たことない人。 真っ黄色じゃなくてカラシ色に近いし胸ポケットのベージュがバランスを取ってくれるから思ってるほど着てみると派手じゃないしよく馴染むんですよ。 カラシ色もベージュも、黒とかデニムの色とか茶色とかの暗い色の服と相性がいいから、それらと合わせてあげるだけでだいぶ可愛いコーディネートの出来上がり。 正直ガチでお気に入りだ。 ボディは白っぽいのスウェットシャツと全く同じブランド、サイズなのでお揃いにもなります、と。 サイズ:メニメニ大デッカビッグサイズ、とにかく大きいので誰でも着れると思うし敢えてオーバーサイズで着ても絶対可愛い 以下詳細 肩幅:74cm 身幅:77cm 袖丈:53cm 着丈:71cm
-
#かつてタートルネックだったスウェットシャツ
¥5,500
暑かったり寒かったりする今の季節において半袖だけで家を出るのは風邪を引く原因になるので愚かである。 でも上着を着て外に出た時に限って暑かったりすると荷物になって気持ちが少し曇ってしまう。 というような『この時期なに着ればいいのか難しい』今みたいな季節には長袖のシャツとかスウェットが1番である、腕さえ捲ればいいのだから。 というのは建前で、服の山の整理をしてたらタートルネックが出てきたので久々に作りたくなったのである。 ポケットの糸はボディの色と近いものを選んで統一感を出している。 同シリーズでの他のアイテムとの違いといえばボディはエストネーションという某セレクトショップで買ったので気持ちお高めの商品である。 ポケットの色と合わせて黒系で合わせるのが無難にオシャレだけどあえてベージュで合わせてもいいし深めのインディゴブルーなデニムで合わせるのもあり、かなり。 肩幅:54cm 身幅:55cm 袖丈:60cm 着丈:71cm
-
#腕がデニムなリメイクナイロンジャケット
¥11,000
SOLD OUT
リメイク古着のデザインって結構似たり寄ったりだよな でも腕がデニムになってるデザインはあまり見ないかも で出来上がった、これも初号機で完全に味を占めた ボディ:NIKEのナイロンのハーフジップ、結構暖かい サイズ:XLって書いてあるから大体の人は着れる、でも腕が俺より太い人はキツいかも ※腕が取れた!とかあれば無償で直します、こればっかりは。
-
#腕がデニムなリメイクフーディー
¥11,000
SOLD OUT
NUM!ERA!のロゴはExcelをイメージしてるから最初に作るのは緑色の古着リメイクにしよう で出来上がった初号機 ロゴが緑のフーディーとPolo Ralph Laurenのデニムの色がちょうど良かった ボディ:ガシガシ使ってもヨレなさそうなタフな感じ サイズ感:俺が着てピッタリ、俺より小さいか華奢な人なら可愛く着こなせそう あ、裏起毛です ※腕が取れた!とかあれば無償で直します、こればっかりは。
-
#腕がデニムなリメイクフーディー
¥11,000
目には目を、歯には歯を、ダメージにはダメージを。 そんなノリで作られたダメージフーディーのボディは10年前に原宿のキャットストリートで買ったは良いものの一度も着ることがなかった代物だったり。 インナーにシャツを合わせたり、夏場はタンクトップやキャミソールで合わせても可愛いだろ絶対。 あえてダメージデニムで合わせたって良いね。 サイズ感:俺が着て少し緩いくらい、一般体型なら問題なく着れる 詳細(平置き) 肩幅:52cm 身幅:56cm 丈感:69cm 袖丈:71cm
-
#腕がデニムなリメイクフーディー
¥11,000
SOLD OUT
ブリーチ加工を施したデニムの色がボディのグレーを拾ってるから見た目ほど派手じゃないんだよな。 結局グレーにブルーのデニムの組み合わせは簡単にオシャレになれるんだから。 インナーやパンツ、スカートは何色でも合うからスタイリングが簡単かも。 デニムで合わせたって可愛いね。 一緒に出してる黒のリメイクフーディーの色違いボディだったりします。 サイズ感:俺が着て割とゆったり着れる感じ、L〜XLくらいな認識なので幅広い人が着れるんじゃないかなぁ
-
#腕がデニムなリメイクフーディー
¥5,500
SOLD OUT
意外とボディとアームが同系色のリメイクフーディーは使ってなかったな、と。 同じ黒でも素材が違えばシンプルになりすぎず、彩度の違うカモ柄も同系色の黒だから派手すぎず、こういうのが1番着やすいんだから。 オールブラックでコーデを組んでも良し、色物のパンツやスカートで合わせても良しな優等生。 暗めの色を合わせるときはインナーを明るくしてあげてね。 一緒に出してるグレーのリメイクフーディーの色違いボディだったりします。 サイズ感:俺が着て割とゆったり着れる感じ、L〜XLくらいな認識なので幅広い人が着れるんじゃないかなぁ 詳細(平置き) 肩幅:ラグランなので測定不可 身幅:58cm 丈感:65cm 袖丈:81cm(フード付け根から)
-
#腕がデニムなロングスリーブリメイクフーディー
¥11,000
大は小を兼ねるように、友達が「袖なんて長ければ長いだけいいんだから」って言ってたように、長くできるのは長くしたほうがいい。 とはいえ日常生活で腕がダルンダルンなことより過ごしづらいことはないだろうから、袖口のリブで調整可能な仕様に。 写真撮る時だけ腕をダルンダルンにしてください。 色も形も主張が強いから他のアイテムはシンプルめでいいかもね。 サイズ:腕は長い、ボディは俺が着て少しゆったりめ。 以下詳細 肩幅:53cm 身幅:61cm 袖丈:95cm 着丈:64cm